セラミックファンヒーターの電気代は高い?効率のよい使い方も解説

SHARE

セラミックファンヒーターは電気代が高いというイメージがあります。しかし、工夫次第では効率的に使うことも可能です。本記事では、セラミックファンヒーターの電気代やメリット・デメリット、効率的に使う方法を詳しく解説していきます。

ドコモでんきで、お得なdポイント還元を実現。お申込みはこちらから

ドコモでんきで、お得なdポイント還元を実現。お申込みはこちらから

目次

セラミックファンヒーターとは?

セラミックファンヒーターとは、セラミックで覆われている電熱線を電気で加熱し、遠赤外線の温風をファンで送り出す暖房器具です。

ファンが付いているため、電気ストーブよりも広範囲に温風を送り出せるという特徴があります。また、ガスや灯油を燃料に使わない非燃焼系の暖房器具であるため、安全性も高めです。

セラミックファンヒーターのメリットとデメリット

セラミックファンヒーターのメリットとデメリットを理解したうえで、上手に活用していきましょう。

セラミックファンヒーターのメリット

電源を入れるだけで遠赤外線の熱が放射され、その熱をファンで送り出すセラミックファンヒーターは、速暖性に優れています。熱源にガスや石油などを使用する暖房器具とは異なり、燃料の補給は不要です。換気の必要性も高くありません。

本体は軽量でコンパクトなので持ち運びしやすく、設置場所を簡単に変えられます。工事不要で設置できる手軽さは、賃貸物件にも適しているでしょう。

セラミックファンヒーターのデメリット

セラミックファンヒーターは温風を吹き出すため、使用中は室内の空気が乾燥しやすくなります。長時間使用する際には、加湿器を併用して乾燥対策をした方がよいでしょう。温風がホコリを巻き上げると部屋の空気が汚れることもあります。

なお、セラミックファンヒーターは、狭い範囲を素早く暖めたいときに適した暖房器具です。広い部屋を全体的に暖めたいときは、エアコンを使った方が効率的に暖められます。

ドコモでんきで、お得なdポイント還元を実現。お申込みはこちらから

ドコモでんきで、お得なdポイント還元を実現。お申込みはこちらから

セラミックファンヒーターの電気代はどれぐらい?

まずは、電気代の計算方法から確認していきましょう。

電気代=消費電力(kW) × 使用時間(時間) × 料金単価(円/kWh)

料金単価は地域によって異なりますが、全国家庭電気製品公正取引協議会では「新電力料金目安単価」を31円(税込)としているため、ここでは31円を使用します。

たとえば、消費電力1200Wのセラミックファンヒーターを1時間使った場合の電気代は、下記のようになります。

  • 消費電力1200W(1.2kW)、料金単価31円の場合
  • 電気料金 = 1.2kW × 1時間 × 31円 = 37.2円

一般的なセラミックファンヒーターの消費電力は600W~1,200Wです。1時間あたりの電気代は18.6円~37.2円のため、1日8時間使った場合、1か月の電気代は約4,400円~8,900円になります。

そのほかの暖房器具と電気代を比較してみましょう。

消費電力(一例) 1時間あたりの電気代(目安)
エアコン(暖房) 105W~3500W 3.3円~108.5円
パネルヒーター 600W~1200W 18.6円~37.2円
オイルヒーター 500W~1200W 15.5円~37.2円
カーボンヒーター 450W~900W 14.0円~27.9円
ハロゲンヒーター 800W 24.8円
こたつ 80W~160W 2.5円~5.0円
電気毛布 75W 2.3円

エアコン(暖房)

エアコンを暖房で使用したときの消費電力は105W~3,500Wであるため、1時間あたりの電気代は約3.3円~108.5円になります。1日8時間使った場合、1か月の電気代は約3,300円~26,000円です。

エアコンの暖房の電気代は高い?節約する方法と他の暖房器具との比較

冬の暖房器具として身近なエアコンですが、電気代はどれくらいかかるのでしょうか。本記事ではエアコンの電気代や適切な設定温度、つけっぱなしにした方が節電になるシチュエーションなど、効率的な使い方をご紹介します。

パネルヒーター

パネルヒーターの消費電力は600W〜1,200Wであるため、1時間あたりの電気代は18.6円~37.2円になります。1日8時間使った場合、1か月の電気代は約4,500円~8,900円です。セラミックファンヒーターよりも電気代は少し安くなります。

オイルヒーター

オイルヒーターの消費電力は500W~1,200Wであるため、1時間あたりの電気代は15.5~37.2円となります。1日8時間使った場合、1か月の電気代は約3,700~8,900円です。電気代はセラミックファンヒーターと同水準になります。

カーボンヒーター

カーボンヒーターの消費電力は450W~900Wであるため、1時間あたりの電気代は13.9~27.9円となります。1日8時間使った場合、1か月の電気代は約3,300~6,700円です。電気代はセラミックファンヒーターよりも安くなります。

ハロゲンヒーター

ハロゲンヒーターの消費電力は800Wであるため、1時間あたりの電気代は24.8円となります。1日8時間使った場合、1か月の電気代は約6,000円です。セラミックファンヒーターに比べると、電気代はやや安くなります。

こたつ

こたつの消費電力は80W~160Wであるため、1時間あたりの電気代は2.5円~5.0円となります。1日8時間使った場合、1か月の電気代は約600円~1,200円です。セラミックファンヒーターに比べると、電気代は大幅に安くなります。

電気毛布

電気毛布の消費電力は75Wです。1時間あたりの電気代は2.3円なので、1日8時間使った場合、1か月の電気代は約552円になります。

このように、ほかの暖房器具に比べると、セラミックファンヒーターの電気代は高めです。エアコンは電気代が高くなりますが、セラミックファンヒーターよりも広い範囲を効率的に暖めることができます。

なお、カーボンヒーターやハロゲンヒーターなどは「電気ストーブ」と呼ばれます。電気ストーブについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。

電気ストーブの電気代は高い?安い?エアコンなど他の暖房器具との比較

高騰する電気代を節約する上で、電気ストーブや電気ヒーターの電気代を気にする方もいるかもしれません。しかし、効果的な使い方をすればより安い電気代に抑えることが可能です。エアコンなどの暖房器具との比較もご紹介します。

節電方法に関して詳しく知りたい方は、こちらのページもご覧ください。

身近な家電で実践できる節電のヒントをご紹介

ご家庭ですぐに実践できる節電のヒントや家電の電力使用量をチェック!気軽に効率よく節電にチャレンジできる、6つのヒントをご用意しました。ドコモでんき節電プロジェクトに是非ご活用ください。

セラミックファンヒーターとセラミックヒーターの違いを比較

セラミックファンヒーターとセラミックヒーターの主な違いは「ファンの有無」です。セラミックヒーターの機能は発熱ですが、セラミックファンヒーターは暖まった空気をファンで送り出します。空間全体を暖めたいときには、セラミックファンヒーターを使った方がよいでしょう。

なお、一般的なセラミックヒーターの消費電力は640W~1,170Wです。セラミックファンヒーターとほぼ同じ消費電力なので、電気代もほとんど変わりません。どちらを選ぶべきか迷った場合は、暖めたい範囲を基準にするとよいでしょう。

セラミックファンヒーターを効率良く使う方法

セラミックファンヒーターを効率的に使う方法を3つご紹介します。上手に活用して電気代を節約しましょう。

狭い空間で使う

セラミックファンヒーターは狭い範囲を短時間で暖める器具なので、脱衣所や洗面所などでの使用に限定しましょう。広い部屋を暖めるときには、ほかの暖房器具を使った方が電気代を抑えられます。

ほかの暖房器具と併用する

エアコンだけで広い部屋を暖めると時間がかかります。暖まるまではセラミックファンヒーターを併用すると効率的です。部屋が暖まり始めたら、セラミックファンヒーターの電源を切りましょう。

設定温度を低めにする

設定温度を調節できるタイプは、温度を低めに設定すると電気代を節約できます。運転直後は「強」で使い、部屋が暖まってきたら「弱」にして電気代の無駄を省きましょう。

電気代が高いセラミックファンヒーターも工夫次第で効率的に使える

セラミックファンヒーターの特徴やメリット・デメリットなどを解説しました。今回のポイントをまとめてみましょう。

  • セラミックファンヒーターは、遠赤外線の熱をファンで送り出す暖房器具
  • 速暖性に優れ、軽量で持ち運びしやすい
  • 広い範囲の暖房には向いていない
  • ほかの暖房器具に比べると電気代は高め
  • 工夫次第で効率的に活用できる

セラミックファンヒーターを賢く活用して、冬の電気代を抑えましょう。

ドコモでんきで、お得なdポイント還元を実現。お申込みはこちらから

ドコモでんきで、お得なdポイント還元を実現。お申込みはこちらから
  • 2022年12月1日時点の情報です。
SHARE