ドコモでんきの料金の仕組み

ドコモでんきの
料金の仕組み

ドコモでんきの電気料金は以下の4つの組み合わせで決まります。

ドコモでんきの電気料金内訳 基本料金または最低料金 電力量料金 再生可能エネルギー発電促進賦課金 燃料費等調整額

①基本料金または最低料金

基本料金:契約の種類、容量(大きさ)によって1か月単位で定まった金額となります。

  • まったく電気を使用しない月は半額となります。

最低料金:1契約当たり、所定のご使用量までにかかる最低料金です。

②電力量料金

電気のご使用量に応じて毎月かかる料金です。電力量料金単価×ご使用量(kWh)で算出できます。

③再生可能エネルギー
発電促進賦課金

FIT(固定価格買取制度)により、再生可能エネルギーの買取りに要する費用は、全国一律の単価により、電気のご使用量に応じた賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)として、電気をお使いになるお客さまにご負担いただいております。
再生可能エネルギー発電促進賦課金単価×1か月分のご使用量で算出できます。

④燃料費等調整額

燃料費等調整額には、「燃料費調整」と「離島ユニバーサルサービス調整(北海道・東北・中国・九州エリアのみ)」が含まれます。

燃料費調整:燃料価格(原油・LNG・石炭)の変動を、あらかじめ定めたルールにより、調整する料金です。

離島ユニバーサルサービス調整:本土と電力系統が接続されていない離島において一般送配電事業者(北海道電力ネットワーク株式会社・東北電力ネットワーク株式会社・中国電力ネットワーク株式会社・九州電力送配電)が行う離島供給に係る火力燃料費の毎月の変動を調整するものです。

燃料費等調整額とは

燃料費等調整額は、「燃料費調整単価」および「離島ユニバーサルサービス調整単価(北海道・東北・中国・九州エリアのみ)」を合計した「燃料費等調整単価」に1か月分のご使用量をかけて算定されます。

燃料費調整単価とは

<燃料費調整単価算定のイメージ>

・原油・LNG・石炭の3か月間の貿易統計価格から、毎月の平均燃料価格が算定されます。
・平均燃料価格と、基準燃料価格との比較による差分にもとづき、燃料費調整単価を算定し、電気料金に反映します。

<燃料費調整単価のプラス・マイナス調整について>

平均燃料価格が、基準燃料価格を上回る場合はプラス調整を、下回る場合はマイナス調整を行います。

<燃料価格の算定と電気料金への反映のスケジュール>

各月の燃料費調整単価は、3か月間の貿易統計価格にもとづき算定し、2か月後の電気料金に反映します。

電気料金の計算例

【電気料金の計算例①】
エリア:東北電力エリア
契約種別:ドコモでんき Basic
プラン:Mプラン
契約電流:40A
使用量:320kWh


燃料費等調整単価:-7.19円/kWh※1
再生可能エネルギー発電促進賦課金:3.98円/kWh※1
基本料金 (基本料金)
1,478※2÷1.1=1,344円※3
電力量料金 【最初の120kWhまで】
29.62円/kWh×120kWh=3,554円※2

3,554円÷1.1=3,231円※3

【120kWhをこえ300kWhまで】
36.37円/kWh×(300kWh-120kWh)=6,546円※2

6,546円÷1.1=5,951円※3

【300kWh超過分】
40.32円/kWh×(320kWh-300kWh)=806円※2

806円÷1.1=733円※3

電力量料金合計:9,915円
燃料費等調整額 -7.19円×320kWh=-2,300円※2

-2,300円÷1.1=-2,091円※3
再生可能エネルギー発電促進賦課金 3.98円/kWh×320kWh=1,273円※2

1,273円÷1.1=1,158円※3
消費税相当額 (1,344円+9,915円-2,091円+1,158円)×0.1=1,032円※2
ご請求金額 11,358円
【電気料金の計算例②】
エリア:東京電力エリア
契約種別:ドコモでんき Basic
プラン:Mプラン
契約電流:40A
使用量:320kWh


燃料費等調整単価:-6.19円/kWh※1
再生可能エネルギー発電促進賦課金:3.98円/kWh※1
基本料金 (基本料金)
1,247※2÷1.1=1,134円※3
電力量料金 【最初の120kWhまで】
29.80円/kWh×120kWh=3,576円※2

3,576円÷1.1=3,251円※3

【120kWhをこえ300kWhまで】
36.40円/kWh×(300kWh-120kWh)=6,552円※2

6,552円÷1.1=5,957円※3

【300kWh超過分】
40.49円/kWh×(320kWh-300kWh)=809円※2

809円÷1.1=736円※3

電力量料金合計:9,944円
燃料費等調整額 -6.19円×320kWh=-1,980円※2

-1,980円÷1.1=-1,800円※3
再生可能エネルギー発電促進賦課金 3.98円/kWh×320kWh=1,273円※2

1,273円÷1.1=1,158円※3
消費税相当額 (1,134円+9,944円-1,800円+1,158円)×0.1=1,043円※2
ご請求金額 11,479円
  • 2025年5月時点の条件で算定したものといたします。
  • 小数点以下切り下げ
  • 小数点以下切り上げ
  • 燃料費等調整単価は、政府による「令和4年度・令和5年度電気・ガス価格激変緩和対策事業費補助」および「令和6年度電気・ガス料金負担軽減支援事業補助金」等、政府による補助金が適用されている場合は、補助金を反映し算定されます。
    詳細は、こちらをご確認ください。

よくあるご質問